サイト案内 | あとりえ極星堂
現在、持ち込み用の新作を制作中です。情報守秘のため、詳細はしばらくお待ちください。

※ ページ内に広告が含まれています。

サイト案内

当サイト【あとりえ極星堂(あとりえ きょくせいどう)】は、奈良在住の漫画家/イラストレーター【みのり わた(MINORI Wata)】のポートフォリオサイトです。

作品ギャラリーのほか、奈良と歴史についての記事や、調香を含めた香油や香水に関する記事などを公開しています。

お仕事のご相談やお問い合わせにつきましては、以下のメールフォームをご利用ください。

以下は、各ページへのリンクを含めたご案内です。

プロフィールページでは、みのりわた についての詳細を紹介しています。

カテゴリリスト

作品ギャラリーでは、いままでの作品を一部、展示しています。
※実績につきましては可能なもののみ公開中です。

作品ギャラリー
みのりわた の作品ギャラリーです。制作実績は可能なもののみ公開しています。

香りに関する私の活動は私的な趣味であり、創作活動とは切り離しています。
香りのある世界から癒しとインスピレーションを得ています。
Note: Perfumery is my personal hobby, separate from my creative writing projects. I find comfort and inspiration in the world of scent.

芳香日誌
原稿の合間に、趣味で調香をしています。このカテゴリでは、アター香油(アラブ香油、アラビアン香油)や香水、香りのブレンドや調香について記しています。『芳香』は『彷徨』と同じ音。香りを味わう芳香の旅は彷徨であり、そして癒しに満ちたものなのかもし...

タグクラウド一覧

当サイトのすべての内容は、いかなる政治的思想・主張とも関係ありません。
All content on this site is not affiliated with any political ideology or agenda.

投稿ページ一覧

カシア戦記。大量のカシアシナモンパウダーをいかに消費するか
いちおう芳香日誌カテゴリに入れているんですが、内容としては反故紙カテゴリかもしれませんね……。タイトルのとおりです。茶香炉を焚くのに熱心だったころ、とにかくシナモンパウダーがほしくて激安通販で大人買いしました。ところが使い切る前に暑くなりま...
感覚で読む香料と精油の一覧(嗅がない香りの辞典)
ひとつひとつの香りは、まるでひとりの人間のように個性があります。調香して出来上がった作品は音楽のようでもあります。みんなそれぞれ、自分の得意分野を生かして素敵に香ります。香りの辞典を、嗅がなくてもわかるように伝えてみる試みです。専門的なこと...
【25/9/9更新】中東アター香油のブランドリスト(アラブ香油購入メモ)
自分用メモも兼ねて、中東アター香油(アラブ香油、アラビアン香油)のブランドリストをまとめておきます!日本から買いやすい、見つけやすいものを中心にまとめております。中東フレグランスは偽物業者が跋扈しているジャンルです。購入の際にはくれぐれもご...
【25/9/8更新】購入した香水と香油の感想リスト
自分用メモでもありますが、サクッと雰囲気を確認したい人の役に立つと嬉しいです。最終更新日:2025年9月8日(月)原稿の合間に随時更新しております。シャリマー:オーデパルファン(EDP)ゲランの代表的なフレグランスのひとつ。調香師はジャック...
【25/9/8更新】香水(フレグランス)濃度と種類メモ
香水(フレグランス)にはいろんな濃度と種類があります。濃度はそのまま、香料の濃さということ。ですので、香りの強さや持続力に影響するものです。種類はボトルのサイズ感だったり、アルコールベースなのか、オイルベースなのか。オイルベースならば液体な...
【25/9/8更新】奈良時代は本当に通い婚が一般的だったのか?
奈良時代の結婚制度について調べたことをまとめるページです。最終更新日:2025年9月8日(月)原稿の合間に随時更新中です。奈良時代の夫婦の離婚と再婚、子供の姓の扱いについて記載しました。この記事では、奈良時代の結婚制度についてまとめています...
【25/9/13更新】香水リードディフューザーの手作りレシピ
家や作業机に置くリードディフューザーを自作しています。使っている容器はおもに、香水の空き瓶です。香水の空き瓶は開けるのが大変ですし、不可逆的な開け方になってしまいますが……それはまた別の話ってことで。この記事では、香水瓶本体は開けられた前提...
制作実績イラストまとめ
ご依頼いただきましたイラストの掲載ページです。原則的として上に行くほど新しい作品です。名刺デザインは現在、非公開とさせていただいております。可能なもののみ実績として一部公開しております。とある有名ホテルの建物(風景)と男性キャラクターのアッ...
奈良時代を舞台にした時代小説リスト。紹介文付き
アマゾンの欲しいものリストに入れていてもこんがらがって忘れてしまうので……ここで、自分用も兼ねて! 奈良時代を舞台にした小説リストを作成しておきます。既読も未読も含みます。澤田瞳子先生と梓澤要先生の小説が面白すぎます。大好き。帰国できなかっ...
奈良時代の食材。肉食、生魚もあり。菓子は果物
2024年12月21日(土)、平城宮いざない館でNPO法人 奈良好き人のつどい さん主催の有料講座が開かれました。そのときに「平城京 すまいと暮らし」の話を学びました。教えてくださったのは、公益財団法人 元興寺文化財研究所の田邊征夫所長です...
【25/4/17更新】奈良と歴史を楽しむリンク集
奈良と平城京と歴史を楽しみ、正倉院文様(天平文様)と奈良時代を愛でるためのリンク集です。随時更新。リンク集の並びは順不同です。2025年4月17日(木)更新『日本の歴史学講座』さんを追加しました。正倉院文様(天平文様)・正倉院展グッズ・奈良...
【25/1/28更新】奈良時代イラスト置き場
気負わずに描いた軽めのものも含め、奈良時代イラストはひとまずこのページに掲載しています。25/1/28:宝相華文様その2奈良時代の宝相華文様を参考に描いた、奈良時代風のオリジナル宝相華文様です。周囲には唐草をちりばめてみました。色味は奈良三...
コトブキヤハンドモデル(右手/グレー)を買ったのでレビューする
再販が始まったらしいコトブキヤのハンドモデル(右手)を買ったのでレビューします!買ったのはグレーです。すばらしいハンドモデルなので、迷っている人は買いましょう!ちょうおすすめ!!イラスト・漫画描きの端くれとしてレビューします。このハンドモデ...
奈良県自衛隊家族会さんのマスコットキャラクターをデザインしました
2024年4月1日、奈良県自衛隊家族会さんの公式Xアカウントが始動しました!奈良県自衛隊家族会さんの公式Xアカウントそのマスコットキャラクターである「保護者しか」のデザインおよびイラスト制作をおこないました。自衛隊 奈良地方協力本部(奈良地...
自衛隊デザイントラックに使用されるイラストを描きました
自衛隊 奈良地方協力本部(奈良地本)でラッピングトラックが企画され、実際に荷物を運んで運用されています。トラックの運用は民間企業によるものなので、官民一体の国防のための取り組みのひとつですね!尊い……!! 宣伝も募集も広い意味で国防だと思っ...
自衛官の方の名刺にイラストが採用されました
地本(地方協力本部)に勤務される自衛官の方の名刺に、イラストを使っていただきました。イラストの制作過程は以下のページに掲載中です。名刺画像(実物)自衛官の方の名刺にイラストが採用されました。上の画像右上と左下の「しかくん三兄弟」を描かせてい...
【奈良地本】しかくん三兄弟のイラスト【自衛隊】
奈良地方協力本部のマスコットキャラクター しかくん三兄弟がかわいいので描いてみました。自衛隊 奈良地方協力本部のマスコットキャラクター しかくん三兄弟のファンイラスト。背景はちょっとアナログっぽいテクスチャ貼りにしてます。絵本っぽい雰囲気を...
【陸上自衛隊】女性自衛官とりくしかくん
防衛モニターになって陸上自衛隊燃え(萌え)が加速!女性自衛官とりくしかくん(奈良地方協力本部のマスコットキャラクター)を描いてみました。女性自衛官とりくしかくん(奈良地方協力本部のマスコットキャラクター)完成は2023年8月22日ごろです。...
『肖像画家のメレーテ(2017年)』表紙のリメイク
過去絵のリメイクをすると画力が上がるなんていう伝説を聞いたので描きました。『肖像画家のメレーテ(2017年)』表紙のリメイク。少しは見られるものになりましたね~ヨカッタ~比較対象として過去バージョン(2017年)も貼っておきます……これやで...
ヤマザキの『クリームたっぷりサンド』がおいしすぎて罪深い
以前見つけたおいしすぎてやばいパン『中身たっぷり四角いパン』につづき、またも罪深いほどおいしいパンを発見してしまいました。山崎製パン、恐ろしい子ッ……!ヤマザキの『クリームたっぷりサンド』がものすごくおいしいです。外側のスポンジはふわふわ、...
20世紀初頭(1902年)のドレスと髪型の例
漫画制作の休止中に描いていたイラストの一部です。20世紀初頭(1902年)のドレス(デイドレス、婦人の日常服)と髪型の例です。シルエットはスッキリ。帽子は標準装備海外ドラマ『ダウントンアビー』を観ていても実感しますね。この時代は女性も外出の...
【2023年4月更新】ヤマザキの『中身たっぷり四角いパン』がおいしすぎてやばい
あるとき食べた、山崎製パンの『中身たっぷり四角いパン』がおいしすぎてやばかったのでシェアします!!よろしいでしょうか。おいしいものは無罪です。いや、それともおいしさそのものが罪なのか!?そのおいしさのあまり、小難しいことは四の五のいわずにリ...
1日1ページのデイリー手帳は一日を大切にできるよ
書籍もポイントカードもいろんなものが電子化されて、スマホで管理できるようになって久しい昨今。遊びの予定をいままさに話し合っている友達がスマホでスケジュール確認しだしちゃったりして、「おっけー、じゃあその日にしよー」とかいいながらポチポチ入力...
Cintiq22HDにLXモニターアームを付けるとそこそこ快適よ
殿様商売と名高い(2024年現在はそうでもない? スキャンダルは相変わらずだし、そうでもないことはないのかな……)Wacomさまの液晶ペンタブレット『Cintiq22HD』で絵を描いて早数年。過去日記のデータをいま漁ってみたところ、Cint...

おまけの備忘録。作業メモ置き場など

ご興味のある方だけ、以下のリンクから該当カテゴリをご覧ください。

カテゴリ『サイト制作メモ』にて、サイト構築のためのWeb制作メモを記録しています。
書き記しておかないと忘れてしまうので、自分用に残している備忘録です。

創作関連ではないイベント参加記録などの記事です。