あるとき食べた、山崎製パンの『中身たっぷり四角いパン』がおいしすぎてやばかったのでシェアします!!
よろしいでしょうか。
おいしいものは無罪です。
いや、それともおいしさそのものが罪なのか!?
そのおいしさのあまり、小難しいことは四の五のいわずにリピート買いしまくる羽目になっています。
甘いものが食べたいときにガツンと効くので、甘党の人は見かけたときにぜひ買ってみて!
2022年4月8日(金)現在、『中身たっぷり四角いパン』はMEGAドン・キホーテ精華台店(アピタタウンけいはんな)にて税抜き118円で買うことができます!
2023年4月17日緊急追記!
昨日(2023年4月16日)、MEGAドン・キホーテ精華台店(アピタタウンけいはんな)で調査したところ、『中身たっぷり四角いパン』の売り場自体がなくなっていました。
昨今の情勢により製造元の山崎製パンで廃盤にしたのか、それともMEGAドン・キホーテ精華台店(アピタタウンけいはんな)で仕入れなくなったのか? その答えは謎です。
ともかくMEGAドン・キホーテ精華台店(アピタタウンけいはんな)に行っても『中身たっぷり四角いパン』は現在、買うことができません。
昨日だけでなく何回かに分けてMEGAドン・キホーテ精華台店(アピタタウンけいはんな)の売り場をチェックしましたが、『中身たっぷり四角いパン』を売り場で確認することはできませんでした(※2022年11月8日以降)。
2022年11月8日緊急追記!
いつも『中身たっぷり四角いパン』を定番で売っていたMEGAドン・キホーテ精華台店(アピタタウンけいはんな)で、『中身たっぷり四角いパン』のカスタード&ホイップ味を見かけなくなりました……!
つぶあん&ホイップ味は引き続き売っています!
が、カスタード&ホイップ味は何度行っても売っていません。
MEGAドン・キホーテ精華台店(アピタタウンけいはんな)が仕入れるのをやめたのか、カスタード&ホイップ味のみ廃盤になってしまったのか?
ふたつの疑惑が考えられます。
おいしいのに残念すぎるーーー!!!
パンよりケーキが好き、エアリーな食感が好きな人は『クリームたっぷりサンド』がおすすめです!
山崎製パンの『中身たっぷり四角いパン』の種類

なぜか山崎製パンの公式サイトにも掲載されていない『中身たっぷり四角いパン』。
ちょっとグーグル検索をすると、味の種類がいくつかあるようです。
わたしが発見して実際に食べたのは、『カスタード&ホイップ』『つぶあん&ホイップ』の二種類です。
大きさは、
幅16cm×奥行6cm×高さ3.8cm(最高)~2.6cm(最低)
です。
高さの数値に幅があるのは、『カスタード&ホイップ』味を持って帰るときにわたしがへこませてしまったみたいだから……。
カスタード&ホイップ


つぶあん&ホイップ

『中身たっぷり四角いパン』カスタード&ホイップの原材料など

栄養成分表示(1包装当たり)
- 熱量:433kcal
- たんぱく質:8.1g
- 脂質:15.3g
- 炭水化物:65.8g
- 食塩相当量:0.7g
原材料名
こちらが『中身たっぷり四角いパン(カスタード&ホイップ)』の原材料名です。
カスタードフラワーペースト(糖類、植物油脂、全粉乳、乳たん白、卵黄、でん粉、卵白粉、デキストリン、寒天、食塩、バニラシード、小麦粉)(国内製造)、
小麦粉、ミルククリーム、糖類、マーガリン、卵、
パン酵母、脱脂粉乳、食塩、発酵風味料、粉末油脂、植物油脂、
麦芽エキス、ライ麦粉、麦芽粉末/加工デンプン、
乳化剤、酢酸Na、香料、保存料(ソルビン酸K)、
増粘多糖類、セルロース、調味料(無機塩)、ソルビット、pH調整剤、リン酸塩(Na)、
イーストフード、V.C、カルテノイド色素、
(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
保存方法
直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
『中身たっぷり四角いパン』つぶあん&ホイップの原材料など

栄養成分表示(1包装当たり)
- 熱量:513kcal
- たんぱく質:10.2g
- 脂質:14.2g
- 炭水化物:86.0g
- 食塩相当量:0.5g
原材料名
こちらが『中身たっぷり四角いパン(つぶあん&ホイップ)』の原材料名です。
つぶあん(糖類、小豆、還元水あめ、寒天)(国内製造)、
小麦粉、ミルククリーム、糖類、マーガリン、卵、
パン酵母、脱脂粉乳、食塩、発酵風味料、粉末油脂、植物油脂、
麦芽エキス、ライ麦粉、麦芽粉末/ソルビット、乳化剤、
酢酸Na、pH調整剤、香料、セルロース、調味料(無機塩)、
メタリン酸Na、増粘多糖類、イーストフード、V.C、
(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
保存方法
直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
『中身たっぷり四角いパン』カスタード&ホイップとつぶあん&ホイップを見比べてみる

けっこう色が違いますね~。
『中身たっぷり四角いパン(カスタード&ホイップ)』と『中身たっぷり四角いパン(つぶあん&ホイップ)』は、ホイップクリームが入っていることは共通なのに、意外と表面の色が違います。
カスタード&ホイップ、つぶあん&ホイップ、それぞれ別々の適切な味付け・開発をなされていることが伝わってきますね~。
『中身たっぷり四角いパン』カスタード&ホイップはこんな感じ
上から見たところ

とってもシンプルな表面です。
正面から見たところ

中央部分がへこんでいるのは、わたしが持って帰るときにヘマをしたからだと思います……。
側面から見たところ


クリーム注入口

パン本体の左下にクリーム注入口が見えます。

もうひとつのクリーム注入口です。
『中身たっぷり四角いパン』つぶあん&ホイップはこんな感じ
上から見たところ

いい焼き色がついています!
正面から見たところ

側面から見たところ

クリーム注入口が見えます。

先ほどと同じくクリーム注入口が見えます。
『中身たっぷり四角いパン』カスタード&ホイップの中身は本当にたっぷり?
『中身たっぷり四角いパン(カスタード&ホイップ)』中心部分の断面

中心部で真っ二つに切ってみました。
中心部で真っ二つに切ってみたのがこの画像↑↑↑
中心部は本当に中身たっぷりです!
カスタードがメインではありますが、ホイップも存在がちゃ~んと確認できます。
「ホイップが少なそう」と思われるかもしれませんが、カスタードとホイップの配合率が絶妙なんです!
こってりしすぎずエアーな食感と甘さがとてもおいしいです。
『中身たっぷり四角いパン(カスタード&ホイップ)』の先端部分は?
こういうパンのあるあるガッカリネタとして、「先端部分にクリームが入っていない」もしくは「先端部分のクリームだけめちゃくちゃ少ない」というのがあげられます。
さてさて、『中身たっぷり四角いパン(カスタード&ホイップ)』の場合はどうでしょうか。
「中身たっぷり」の名前を裏切らない仕上がりになっているのでしょうか。
どん!!

左側が先端1cmくらいを切ったところ、右側が先端2cmくらいを切ったところです。
先端1cmの箇所にはすでにクリームがたっぷり入っています~!!
バニラビーンズのつぶつぶも見えます。
ああ~~~なんておいしそうなの~~~~!!
『中身たっぷり四角いパン』つぶあん&ホイップの中身も本当にたっぷり?
『中身たっぷり四角いパン(つぶあん&ホイップ)』中心部分の断面

『中身たっぷり四角いパン(つぶあん&ホイップ)』を中心部分で真っ二つに切ってみたところが上の画像です↑↑↑
しっかりぎっしり中身が詰まっています。
『中身たっぷり四角いパン』の名前を裏切らず、密度が凝縮されていますよ~!
右側のパンの断面からはホイップクリームもちゃんと見えます。
もっとアップで見てみると……↓↓↓

つぶあんの上にちゃんとホイップクリームが入っています。
奥のほうまで詰まっているのが確認できますね。
『中身たっぷり四角いパン(つぶあん&ホイップ)』の先端部分は?
こういう「中身においしいものが入っているよ☆」系パンのあるある・ガッカリネタが、「先端部分に中身が入っていない」ことです。
とくに安売りのパンに多いイメージですが、『中身たっぷり四角いパン(つぶあん&ホイップ)』の場合はどうでしょうか。
先端部分を1cmくらいのところと、2cmくらいのところで切ってみました↓↓↓

左側の先端1cm部分がちょっと少ないかも?
でも誤差の範囲のような気もします。
右側にある先端2cm部分ではすでにぎっしり詰まっていますもんね~。
1cm間の差でここまで中身に違いが出るのも不思議だし……。
味としてはとにかく濃厚なので、こんな1cmの中身の差はまったく気にならないです!(笑)
『中身たっぷり四角いパン』は濃厚でおいしい

『中身たっぷり四角いパン』は、『カスタード&ホイップ』味と『つぶあん&ホイップ』味の二種類を食べました。
ちなみにわたしの好みは『カスタード&ホイップ』味です^^
原材料名にどちらも「香料」とありますが、香りはマーガリンのにおいを感じる程度。
ふだんはマーガリンを口にしないので、けっこう新鮮なにおいだと思いました。
おいしそ~~~~です。
マーガリンってちまたでアレコレいわれていますけど、『中身たっぷり四角いパン』から漂ってくるマーガリンの香りはまったくイヤな感じがしません。
それどころか、ちょっと焼きたてっぽい演出になっていて、文字どおりいい味を出してくれています。
『カスタード&ホイップ』は、密度のあるシンプルなパンの中にエアーなホイップクリームとカスタードクリームがたっぷり入っています。
こういうのでよくある「先端にはクリームがまったく入っていない問題」は、『中身たっぷり四角いパン』には無縁です。
本当に中身たっぷりです!
『つぶあん&ホイップ』も同じく、シンプルなパンの中に中身がぎっしり。
ただこちらは「つぶあん」が入っているので、『カスタード&ホイップ』よりも密度を感じます。
この密度の成果でしょうか、一本のボリュームが『カスタード&ホイップ』よりも大きく感じられました。
二回にわけて食べればいいんでしょうけど、わたしの辞書にはそんなおしとやかな選択肢はないので(笑)。
一本を気持ちよ~く食べられる『カスタード&ホイップ』味が好きです。
外側のぎっしり感のある生地に対して、中身のクリームのエアーな感じがよい対比になっていてとても好き。
ちょっと検索してみたところ「外側のパンがおいしくない」という感想が散見されますが、わたしは「そんなことはない!!」と強く思います。
『中身たっぷり四角いパン』は中身もおいしいけれど、外側のパンもおいしいですよ!
『中身たっぷり四角いパン』の外側のパンは、「スーパーのパン」でだれもが一度は当たったことのある、カスカス・スカスカの味ではありません。
マーガリンの風味が効いた、たっぷりの中身を邪魔しないシンプルさとおいしさを両立したステキなパン生地になっています。
『中身たっぷり四角いパン』が売っているところ
奈良県奈良市在住のわたしが発見した『中身たっぷり四角いパン』の売っているお店です。
残念ながら現在一店舗のみ……。
しかもまさかの京都府です。
相楽郡なので、車があればじゅうぶんに行ける距離ではあるのですが……。
取扱店の情報求む!!
『中身たっぷり四角いパン』を売っているのは『アピタタウンけいはんな』だ!
ここのドン・キホーテのスーパーに、『中身たっぷり四角いパン』のつぶあん&ホイップ味が売っています!
2023年4月17日緊急追記!
昨日(2023年4月16日)、MEGAドン・キホーテ精華台店(アピタタウンけいはんな)で調査したところ、『中身たっぷり四角いパン』の売り場自体がなくなっていました。
昨今の情勢により製造元の山崎製パンで廃盤にしたのか、それともMEGAドン・キホーテ精華台店(アピタタウンけいはんな)で仕入れなくなったのか? その答えは謎です。
ともかくMEGAドン・キホーテ精華台店(アピタタウンけいはんな)に行っても『中身たっぷり四角いパン』は現在、買うことができません。
昨日だけでなく何回かに分けてMEGAドン・キホーテ精華台店(アピタタウンけいはんな)の売り場をチェックしましたが、『中身たっぷり四角いパン』を売り場で確認することはできませんでした(※2022年11月8日以降)。
2022年11月8日緊急追記!
いつも『中身たっぷり四角いパン』を定番で売っていたMEGAドン・キホーテ精華台店(アピタタウンけいはんな)で、『中身たっぷり四角いパン』のカスタード&ホイップ味を見かけなくなりました……!
ここ数か月動向を見守っていますが、カスタード&ホイップ味は何度行っても売っていません。
MEGAドン・キホーテ精華台店(アピタタウンけいはんな)が仕入れるのをやめたのか、カスタード&ホイップ味のみ廃盤になってしまったのかもしれません……!
「アピタタウンけいはんな」は「アピタタウン」というよりも「ドンキモール」といいたくなるようなレイアウトのショッピングモール。
ドン・キホーテのスーパーが安い! 大量!! にぎやか!! でとても楽しいです。
赤ちゃん本舗もあるので、小さなお子様のいらっしゃる方にはさらに楽しめるはず。
ココで西松屋じゃなくて赤ちゃん本舗っていうチョイスがいいんですよね……。
(※西松屋をディスっているわけではありませんし、わたしは西松屋も大好き。育児用品でめちゃくちゃお世話になっています!)
ドン・キホーテと西松屋の組み合わせだと、「安さが最強の正義」って感じで、お値段勝負がメインになってしまいます。
そこに赤ちゃん本舗という、どちらかというと品質重視のショップが入ることによって、「安さがウリ」のドン・キホーテのアタック感が適度に優しくなる感じです。
お値段って大事なんですけど、いつもいつでもそればかり気にしていると心がすさんでしまいますから……。
有料で入ることのできる、子供の遊び場もおもしろそうです。
本屋はそこそこ大きいし、手芸店ドリームもあるし、全体的にわたしの趣味にかなり合致したモールです(笑)。
住所
〒619-0238
京都府相楽郡精華町精華台9丁目2-4
営業時間
- 専門店街:午前10:00~午後9:00(※一部専門店は営業時間が異なります)
- MEGAドン・キホーテUNY 精華台店:午前8:00~午前0:00
電話番号
- 電話番号:0570-200-645
『中身たっぷり四角いパン』の売値
わたしが買った2021年9月上旬の時点では、税抜き118円で売っていました。
2023年4月現在、『中身たっぷり四角いパン』の売り場を確認することができません。
すでに取り扱いを終了しているようです。
2022年11月現在では、つぶあん&ホイップ味のみの取り扱いです。
山崎製パンのパン商品は安いと68円、通常でも98円(どちらも税抜き価格)のイメージがありますから、118円(税抜き)はわりとセレブリティなお値段です。
『中身たっぷり四角いパン』の仕入費の高さが伝わってきますね!
安売りがウリの店で安売りできないなんて、『中身たっぷり四角いパン』について山崎製パンの自信を感じます。
『アピタタウンけいはんな』公式サイト
『中身たっぷり四角いパン』が山崎製パン公式サイトにも掲載されていないという謎

「見間違いかな?」と思ったので数回アクセスしたのですが、山崎製パンの公式サイトではなぜか『中身たっぷり四角いパン』が紹介されていません!
どうしてなのでしょうか、こんなにおいしいのに……。
ひょっとして『中身たっぷり四角いパン』は地域限定の菓子パンなのでしょうか。

あわよくばこのページが山崎製パンの中の人の目に留まって、『中身たっぷり四角いパン』がもっともっとも~~~~っとたくさんのお店で取り扱ってもらえますように☆
そんな野望を抱いてこのページを書きました!(笑)
『中身たっぷり四角いパン』は118円(税抜き※アピタタウンけいはんな価格)で買える幸せです。
あなたも見かけたらぜひ食べてみてください~!