歴史好き生活

ヤマザキの『クリームたっぷりサンド』がおいしすぎて罪深い

  1. HOME >
  2. 歴史好き生活 >

ヤマザキの『クリームたっぷりサンド』がおいしすぎて罪深い

以前見つけたおいしすぎてやばいパン『中身たっぷり四角いパン』につづき、またも罪深いほどおいしいパンを発見してしまいました。
山崎製パン、恐ろしい子ッ……!

ヤマザキの『クリームたっぷりサンド』がものすごくおいしいです。
外側のスポンジはふわふわ、中身のホイップクリームはたっぷり、エアリーな食感がまるでケーキのよう。
お値段は『中身たっぷり四角いパン』より安いです。

わたしが買ったとき(2022年1月)はなんと税込み99円!

ぎっしりの密度を好む人、甘いパンを食べたい人は『中身たっぷり四角いパン』を買うといいでしょう。
エアリーな食感、よりケーキっぽい優雅さを好む人には『クリームたっぷりサンド』をおすすめいたします。

山崎製パンからは『たっぷりクリームサンド』なるスイーツも発売されていますが、『クリームたっぷりサンド』と『たっぷりクリームサンド』はまったくの別物です!!
クリームたっぷりサンド』だけでなく『たっぷりクリームサンド』もおいしいですよ~^^♪
※このページでは『クリームたっぷりサンド』についてのあれこれを書いています。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』は見ためから大迫力のクリーム量

まずは『クリームたっぷりサンド』のパッケージを見ていきましょう。
挑戦的な写真が真っ正面からドォーーーーンと目に入ってきますので、どうぞご覧ください。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』のパッケージ(正面)

どや!!

名前のとおり『クリームたっぷりサンド』!

このあふれんばかりのクリーム……、めちゃくちゃ期待が高まってしまいませんか?

正面パッケージの右上に載っている写真に目がいってしまいます。
撮影用の超絶モリモリ奇跡の一枚であることはわかっていても、どうしてもそこから目を離すことができないのです!

このページをいま読んでくださっているスイーツ好き、それもクリーム好きのあなたならわかってくれるでしょ?

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』を下辺から見ると眺めがよすぎる

さて、いったいこのクリームの分厚さはどんなものなのでしょうか。

見せてもらおうか!
クリームたっぷりサンドのクリームたっぷりっぷりとやらを!!

どやあ!!

おお……、これは……!

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』のパッケージを下辺から見ると、クリームがたっぷりサンドされていますよ!
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』のパッケージを下辺から見ると、クリームがたっぷりサンドされていますよ!

名称にたがわぬたっぷりっぷり……!

クリームのやわらかさが伝わってきます。
やわらかなクリームがたっぷりすぎて、パッケージの袋にひっついてしまっているじゃないですか!

早く袋から出してしまいたくなりますね。
かぶりつく運命が待っているに違いない!

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』を斜めに見降ろしても眺めがよすぎる

見下ろせば見下ろすほどよい眺めです。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』を斜めから見下ろすと、クリームがたっぷりサンドされているのが見えます
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』を斜めから見下ろすと、クリームがたっぷりサンドされているのが見えます。

パッケージ正面に掲載してある奇跡の一枚ほどじゃないにしても、かなりのクリームが入っていることは確実です。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』のパッケージ裏側

パッケージの裏側はこんな感じです。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』のパッケージ裏面を見ると、パンの裏側はシンプルなつくりであることがうかがえます
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』のパッケージ裏面を見ると、パンの裏側はシンプルなつくりであることがうかがえます。

お決まりの 見たくない現実 栄養成分表示と原材料名のほか、『クリームたっぷりサンド』本体そのものはシンプルなつくりであることがはっきりとわかります。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』とペットボトルで大きさ比較!

『クリームたっぷりサンド』単体だけ写真で見ていても、いまひとつ大きさがわかりづらいと思います。

というわけで、だいたい500mlのペットボトルと大きさ比べをしてみましょう!
今回、比較対象に選んだのはクラフトボスの無糖紅茶味です。これもおいしいよね~。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の隣にペットボトルを立ててみる

とりあえずは、『クリームたっぷりサンド』の隣にクラフトボスのペットボトルを立てて置いてみましょう。
単純明快な置き方です。

どう?

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』をペットボトルと並べてみると、けっこうな大きさのあることがわかります
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』をペットボトルと並べてみると、けっこうな大きさのあることがわかります。

クラフトボスのペットボトルの隣に並べても、『クリームたっぷりサンド』は見た目の迫力として見劣りしていないですね。

クラフトボスのペットボトルは、500ml前後のペットボトルとしてはわりと大きいほうです(太い、というのが正しいかな……)。
そこからも『クリームたっぷりサンド』は小さすぎず、大きすぎない、ほどよいサイズ感なのがわかりますね~。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の下辺にペットボトルを置いてみる

では次に『クリームたっぷりサンド』の下辺に、ペットボトルを横倒しに置いてみましょう。

どのように見えるでしょうか。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の下辺にペットボトルを置くと、より大きさが伝わってきます
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の下辺にペットボトルを置くと、パンの大きさがより伝わってきます。
比較に使っているペットボトルである、クラフトボス(無糖紅茶)はわりと大きめサイズをしています。

『クリームたっぷりサンド』の横直径は、だいたいペットボトルくらいのサイズ感です。

やっぱり『クリームたっぷりサンド』は決して小さくない。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』を袋から出してみると……

さあて、『クリームたっぷりサンド』をいよいよ袋から出してみますよ! わくわく!

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』を上から見たところ

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』を上から見ると、シンプルなケーキであることがわかります
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』を上から見ると、シンプルなケーキであることがわかります。

シンプルこそ真髄。
そのシンプルさの中においしさの”本当”は詰まっているのです。
ようはふわふわのスポンジとクリームがたっぷりサンドされていればいいのだから!

真面目にいうと、同じく山崎製パンの『イチゴスペシャル』に似たデザインですね。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』を手前側面(下辺、クリームたっぷり側)から見たところ

『クリームたっぷりサンド』を、手前側の側面――クリームたっぷり側――から見てみましょう。

うほっ! クリームたっぷり!

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の下辺を見ると、クリームがたっぷりサンドされているのが見えます
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の下辺を見ると、クリームがたっぷりサンドされているのが見えます。

う~ん、これはかぶりつきたくなっちゃいますね~!

場所によってクリームの分厚さに差があるのが興味深いです。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』を斜めから見たところ

『クリームたっぷりサンド』を斜め側から見てましょう。

右斜め側

こちらは右側。
今回の『クリームたっぷりサンド』では、よりクリームが多い方から見た眺めです。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』を右斜めから見ると、たっぷりのクリームに目が釘付けになってしまいます
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』を右斜めから見ると、たっぷりのクリームに目が釘付けになってしまいます。

クリームがあふれそうになっている~!

左斜め側

こちらは左斜め側。
今回検証している『クリームたっぷりサンド』では、クリームが少ないほうから見た眺めです。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』を左斜めから見ると、たっぷりのクリームに期待感が高まります
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』を左斜めから見ると、たっぷりのクリームに期待感が高まります。

「クリームが少ないほう」といっても、そこそこの分厚さがあります。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』を後ろ側(クリームたっぷりじゃない側)から見たところ

では、『クリームたっぷりサンド』の後ろ側――クリームたっぷりじゃない側――はいったいどうなっているのでしょうか。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の後ろ側はシンプルである

めちゃくちゃシンプルです。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の後ろ姿はとてもシンプル
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の後ろ姿はとてもシンプル。

ぼんっ! とスポンジを合わせただけ。
ここからクリームは見えません。

この角度からだけだと、クリームの存在に気づけないかもしれませんね~。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の後ろ斜め側もやっぱりシンプルである

いちおう後ろ斜め姿も見てみましょう。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の後ろ斜め姿もやはりシンプル
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の後ろ斜め姿もやはりシンプルです。

やっぱりクリームは見えません。

本当にクリームはたっぷりサンドされているのか? もしや見かけ倒し??

だいじょうぶ。
結論をいうと、クリームはたっぷりサンドされていますよ!

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』を計測する

クリーム量を検証する前に、『クリームたっぷりサンド』本体そのもののサイズを計測しておきましょう。

『クリームたっぷりサンド』の横直径と奥行きのサイズは?

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』を上から見ると、シンプルなケーキであることがわかります
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』を上から見ると、シンプルなケーキであることがわかります。

『クリームたっぷりサンド』の横直径は、14.2cmです。
奥行きはもっとも深い(高い)ところで、最大6.6cmとなっています。

『クリームたっぷりサンド』の高さは?

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の下辺を見ると、クリームがたっぷりサンドされているのが見えます
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の下辺を見ると、クリームがたっぷりサンドされているのが見えます。

高さはなんとこう見えて最大4.5cm!!
最小でも3.5cmあります!!

かなり分厚いです。

今回検証用に買った『クリームたっぷりサンド』のクリーム厚は、最大で1.7cmありました。
中間部分(真ん中あたり)では、0.9cm~1cm程度のクリーム厚です。

「最大1.7cm」の箇所と比べると小さく見えますが、およそ1cmの厚みのクリームは相当なものです。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』のクリームは本当にたっぷり?

では、いよいよクリーム量の検証に入ります。

『クリームたっぷりサンド』は本当にクリームがたっぷりサンドされているのでしょうか。
後ろ姿を見ているとクリームがまったく見えないので不安になってしまうけど……。

だいじょうぶ。
『クリームたっぷりサンド』は、個体差はありそうなものの、クリームがたっぷりサンドされています!

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の左端を切り落としてクリーム量を検証する!

まずは、こういう企画ではおなじみ。
先端1cmだけを切り落としてみます。

今回は左端1cmを切り落としてみました。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の左端を1cmだけ切ってみたところ
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の左端を1cmだけ切ってみたところ。

断面部分にスポンジがかぶっているのでわかりづらいですね。

切った先端部分のほうをご覧ください。
はさまっているクリームがちゃんと見えています。

断面部分を注意深く見てみると……、

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の左端1cmを切り落とすと、断面が見えます
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の左端1cmを切り落とすと、断面が見えます。

少ないながらもちゃんとクリームが見えます!

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の左端1cmではクリームが少なめ?
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の左端1cmではクリームが少なめ?

先端1cmの箇所では少ないながらも、クリームはちゃんと入っていますね。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の左端をもう1cm切り落としてみると……

さらに1cm切りすすめてみましょう。

つまりこれで、先端から2cmの部分を切ったことになります。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』左端2cmを切ったところ
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』をもう1cm(先端からだと左端2cm)を切ったところ。

あ! だいぶクリームが増えましたね!

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』は先端から2cmもいくとすでにクリームがたっぷりサンドされています
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』は先端から2cmもいくと、すでにクリームがたっぷりサンドされています。

さきほど切った1cm部分と比べると、今回の2cm部分ではとてもクリーム量が増えていることがわかります。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』を真っ二つにしてみる!

では、『クリームたっぷりサンド』の真ん中部分はどうなっているのでしょうか。

後ろ姿の写真からではクリームがまったく見えませんでしたが、

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の後ろ姿はとてもシンプル
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の後ろ姿はとてもシンプル。

真ん中部分はどのようにクリームがたっぷりサンドされているのでしょう。

真ん中部分で『クリームたっぷりサンド』を切ってみると……、

山崎製パン『クリームがたっぷりサンド』を真っ二つにしたところ
山崎製パン『クリームがたっぷりサンド』を真っ二つにしたところ。

クリームがたっぷりサンドされています!!

山崎製パン『クリームがたっぷりサンド』はクリームがたっぷりです
山崎製パン『クリームがたっぷりサンド』はクリームがたっぷりです。

クリームは後ろにいくにしたがって少なくなっているのですね。

『クリームたっぷりサンド』のクリームは、後ろからはみ出ることのないよう、グラデーション状にサンドされていることがわかります。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』のクリームはグラデーション状にサンドされている

『クリームたっぷりサンド』のグラデーション状に塗られているクリームを確かめるため、サンドされているスポンジをはがしてみました。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』のサンドをはがしてみた
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』のサンドをはがしてみたところ。

この写真では、右側のスポンジをはがして左側に載せています。

じーっと観察してみると、クリームはやはりグラデーション状に量が調節されています。
どういうことかというと、

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』のクリームはグラデーション状になっている
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』のクリームはグラデーション状になっています。

後ろ側にいくと、クリームの塗られていないスペースが増えているんですね。
それに比べて端っこのほうは意外なほどギリギリまでクリームが塗られています。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の中身を見ると、場所によってクリームの量が少しずつ違うことがわかります
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の中身を見ると、場所によってクリームの量が少しずつ違うことがわかります。

『クリームたっぷりサンド』は、場所によってクリームの量が巧みに変えられているんですね。
これによって味を調整し、なおかつ後ろ側からクリームが漏れたりしないようにしているのでしょう。

では、左側のスポンジもついでにはがしてみましょう。

ん……??

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の中身を見ると、個体差があるかもしれないという仮説にたどりつきます
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の中身を見ると、「個体差があるかもしれない」という仮説にたどりつきます。

左側は、後ろ側よりも端っこ側の「クリームの塗られていないスペース」のほうが広いです。
少なくとも今回検証した『クリームたっぷりサンド』に関しては、グラデーション状のクリームは左右非対称に塗られていることがわかります。

ひょっとしたら、『クリームたっぷりサンド』のクリームのかたちには個体差があるのかもしれません。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の栄養成分表示(1包装当たり)

では、 見たくない現実 『クリームたっぷりサンド』の栄養成分表示を見ておきましょう。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の栄養成分表示と原材料名
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の原材料名。
  • 熱量:378kcal
  • たんぱく質:6.1g
  • 脂質:13.6g
  • 炭水化物:57.7g
  • 食塩相当量:0.3g

誤差の範囲ともいえますが、『クリームたっぷりサンド』のほうが『中身たっぷり四角いパン』よりローカロリーですねえ。
食塩相当量も気持ち少ないし……
健康志向なら『クリームたっぷりサンド』に軍配が上がるのか!?(笑)

やばすぎるおいしさ

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の原材料名

『クリームたっぷりサンド』の原材料名も見ておきましょう。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の栄養成分表示と原材料名
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の栄養成分表示と原材料名。

こちらが山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の原材料名です。

液卵(国内製造)、砂糖調製品(砂糖)、ホイップクリーム、小麦粉、水あめ、
麦芽糖、植物油脂、でん粉、加糖全粉乳、
寒天/ソルビット、グリシン、乳化剤、膨張剤、
加工デンプン、ホエイソルト、pH調整剤、糊料(増粘多糖類)、
セルロース、香料、V.C、
(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)

ショートニングが入っていないなんて嬉しい驚き!!

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』の保存方法

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』は、直射日光、高温多湿を避けて保存してください。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』が売っているのはここだ!

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』を売っているのは『ディスカウントドラッグコスモス秋篠店』だ!

『ディスカウントドラッグコスモス秋篠店』の住所

〒631-0811
奈良県奈良市秋篠町1348-1

『ディスカウントドラッグコスモス秋篠店』の営業時間

午前10:00~午後9:00(夜9:00)

『ディスカウントドラッグコスモス秋篠店』の電話番号

0742-53-3162

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』は『ディスカウントドラッグコスモス秋篠店』ではいくらで売っている?

わたしが『クリームたっぷりサンド』を買ったとき(2022年1月)は、なんと税込み99円でした!

『ディスカウントドラッグコスモス』は現金決済オンリーなので注意!

『ディスカウントドラッグコスモス』公式サイトはこちら!

ディスカウントドラッグコスモスの公式サイトでは、店舗検索ができます。
『クリームたっぷりサンド』が気になる方は、お近くの店舗を検索してみて!
『クリームたっぷりサンド』が売っているかはわからないけれど、ほかの商品も激安でふつうに楽しいドラッグストアなので、ぜひ足を運んでみてください。

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』は幸せになれるおやつ

山崎製パン『クリームたっぷりサンド』はケーキに匹敵するおやつ
山崎製パン『クリームたっぷりサンド』はケーキに匹敵するおやつ。

『クリームたっぷりサンド』はその名のとおりクリームがたっぷりサンドされています。

ケーキに匹敵する、すばらしいおやつです。

スポンジはふわふわ、クリームはやわらかくてしっとりしています。
山崎製パン『イチゴスペシャル』より、味はあっさりめです。
『イチゴスペシャル』はキツイ……と思われる方にも食べやすい味かと思います。

『イチゴスペシャル』からイチゴフレーバーを抜いて、クリームとスポンジのみで勝負する感じ。
甘さが絶妙に調整されているので、胸やけすることなく食べられます。
売値は『イチゴスペシャル』のほうが高いですが、わたしは『クリームたっぷりサンド』のほうが好きです。

とりあえず見た目にはこだわらないからケーキが食べたい!!

そんなときには、山崎製パンの『クリームたっぷりサンド』を食べてみてください。

わたしとしては、この『クリームたっぷりサンド』がもっと気軽に買えるように、いろんなスーパーでぜひとも取り扱ってほしいと切に願う所存です!!

公式サイトにも載っていないレア菓子パン

わたし 鍋弓わた が描いた漫画(同人誌)

  • あとりえ極星堂 代表
  • 最新ブログ

鍋弓わた

イラスト・漫画制作の事業者『あとりえ極星堂』代表。
歴史漫画を描いて歴史ブログを運営する歴史好きのイラストレーター。
REXi(株)さん、フロンティアファクトリーさん、(株)フロンティアワークスさんのPBWでもイラストレーター活動中。
同人サークル名は『極星堂きょくせいどう』。

このブログの近代史や軍事のページでは、艦船模型雑誌で作例や考証記事を書かれている艦船模型プロモデラー 渡辺真郎(HIGH-GEARed)氏をアドバイザーとしてお招きしています。
※戦争賛美はしていません※

⇒もっと自己紹介
⇒渡辺真郎氏公式ブログ

-歴史好き生活