あとりえ極星堂へのリンクについて

  1. HOME >
  2. 鍋弓わたと極星堂について >

あとりえ極星堂へのリンクについて

当サイト『あとりえ極星堂』には、原則として自由にリンクしてくださってかまいません。
公開しているバナー画像は使用を強制するものではありませんので、必要な方のみご利用ください。
ただし、以下の場合はリンクそのものをご遠慮ください。

  • フレーム(iframe、インラインフレームを含みます)でのリンク。
  • 当サイト『あとりえ極星堂』が、ほかのウェブサイトの中に組み込まれる形でのリンク。
  • 公序良俗に反するサイトからのリンク。
  • 画像を直リンクすること、画像をフレーム(iframe、インラインフレームを含みます)でリンクすること。
  • トップページ以外へのリンクもOKですが、URLは変更になる可能性があります。

必要な方は、以下のバナーをお持ち帰りの上、ご利用ください。
※直リンク可のバナー画像は終了しました。
※現在、あとりえ極星堂は相互リンクを募集していません。

  • サイト名:あとりえ極星堂きょくせいどう
  • 運営者名:鍋弓なべゆみわた
  • URL:https://www.aksd.net/
  • バナー画像:200×40サイズ

『あとりえ極星堂』バナー

『あとりえ極星堂』バナー

以下は、あとりえ極星堂がお世話になっている方々へのリンク集です。

艦船模型

  • HIGH-GEARed's HOBBY WORKS!!
  • HIGH-GEARedの模型と趣味の日常

わたし 鍋弓わた の夫であるHIGH-GEARedハイギヤード渡辺真郎わたなべまさお]氏のウェブサイトとブログです。
ブログは平日毎日という驚異のハイスピード更新です。
日々の模型製作がつづられる、艦船模型プロモデラーの濃厚な業務日誌が展開されています。
どのような道具をどのように使っているのか? まで細かく言及されていますので、艦船模型に興味がおありの方はぜひ一度覗いてみてください。


  • 特選空母

プラ板で空母を建造しまくる驚異のモデラー・けんちっくさんのブログ。
あのただの板で、どうしてこんなに超絶模型ができてしまうのでしょうか。
楽しそ~にものすごいテクニカルなことをなさっている制作記録は必見です。
うちの漫画のために空母バンカーヒルの資料をご提供いただきました!


シロプリさんの艦船模型ブログです。
艦船模型も超絶なんですけど、超絶うますぎる水彩画にわたしはとくに心惹かれます。
一般的に想像される水彩画とはちょっと違ったテイストで、細密に写実的に仕上げられた水彩画は必見!
現在はアクリル絵の具を使った絵も描いていらっしゃいます。
もちろんこちらもうますぎ!
(弘法は絵の具を選ばへんのやな……)

創作活動

  • The falling angel~天使が堕ちる時~

電子書籍で活躍されている小説家・呂兎来 弥欷助ながとら みきすけさんのウェブサイト。
複数冊、表紙を描かせていただきました。
オリジナリティのある優しいファンタジー世界の物語は必見です。
ご自身でイラストも制作されています。
作者さんによる挿絵だなんて、本当の公式イラストとはこのことです。


『小説家になろう』で活躍されているTOM-Fさんのブログ。
『なろう』では書かれることのない、独自の創作情報が詰まっています。
作品世界以上にブログ(やサイト)って作者さんの個性がビシバシとほとばしるので、わたしはとても好きです。


ボイスコーポレーターと作詞家、ふたつのクリエイター業をなさっているaiz(水咲絢乃)さんのウェブサイトです。
aizさんは才能あふれる多彩な方です。
なのに、それにおごることのなく、人間的な優しさを持ったとても素敵な方です。
aizさんと知り合ったのはTwitterがきっかけでしたが、お知り合いになれてよかった! と、このときのTwitterを辞めてからも思わないときはありませんでした。

ウェブ制作関連

PHPプログラムの配布、カスタマイズ、制作をおこなっているサイトさん。
メールフォームと、『新着情報・更新履歴CMS(無料版)【PKOBO-News01】』がマジのマジのマジですごいです。
こんなに高機能なのに無料でいいの!? と驚くこと間違いなし!!
あとりえ極星堂の以前のオンラインショップは、こちらのメールフォームを改造したシステムで作っていました。
『PKOBO-News01』は可能性にあふれたCMSプログラムです。
静的サイトだけどちょっと便利な更新機能がほしい――そんな悩みを持たれている方にピッタリです。
アイキャッチ画像のサイズをそろえる必要がないので、ある意味においてはWordPressをしのいでいるともいえてしまう面も。
困ったことがあるときには有料でサポートもしてくださいます。
わたしも受けました~!
めちゃくちゃ親切、丁寧に教えてくださいました。
もう本当の本当にオススメ!!


日本最大のCGI/Perlプログラムの配布サイトさん。
PHPの配布サイトでもっとも有名なのがPHP工房さんだとすれば、CGIでは間違いなくKENT WEBさんでしょう。
オリジナル画像を設定できるアクセスカウンター(動きがめちゃくちゃ軽い!)や、自分でいちからレイアウトを作ることができるショッピングカードシステムなどを配布されています。
使わせてもらっていたのは、アクセスカウンター『Dream Counter』、ショッピングカート『WEB MART』です。


フリーウェアのPHPスクリプトを配布されています。
その内容はなんとアクセス解析……!
グーグルアナリティクスほどの詳細な解析はいらない、それよりも動きが軽くて設置の簡単なアクセス解析がほしい!
そんな方におすすめです。


漫画ページの掲載・閲覧に適したJavaScriptを配布なさっています。
設定されているデフォルトのレイアウトは、スマホが登場する以前から配布されているのでレスポンシブデザインではありません。
動作が軽快なスクリプトですし、設置してしまえば自サイトのみで完結できるシステムなので、使いこなすことができればかなり便利。


たぶんここに存在しない素材はないのでは? ……そう感じさせてしまうほどのオソロシイ物量を誇るフリーイラスト配布サイトさん。
『ワンピース』コラボやガチャガチャ、グッズが発売されたりと、いまやかなり有名なのでここで紹介する必要もないかもしれないくらいの有名サイトさんです。
2021年8月現在は毎日ではないとのことですが、更新頻度はかなり高いです。
優しさとかわいらしさの中にちょっぴりスパイス(!?)の効いたイラストは、見ていて飽きることがありません。
数そのものが膨大なので、いろんなイラストをランダムに見るだけでも楽しめます。
フリー素材を探している人もそうでない人もぜひアクセスしてみてください。

同人活動にお役立ち

  • 同人秘書

同人誌の制作計画を管理できるサイト。


  • よゆう入稿

同人関係の役立つ知識を具体的かつ現実的にまとめてくれているサイト。
印刷所情報、配送情報からコピー本作りに便利な(!?)コピー屋さん情報まで網羅。

同人誌即売会(イベント)

  • 関西コミティア

創作イベントとして有名な『コミティア』の関西版、『関西コミティア』の公式サイト。

創作活動をしている個人サイトを探したい!:検索サイト

いまではすっかり探すことが難しくなってしまった個人サイト。
それを探すのに最適な検索サイトさん一覧がこちらです。
検索サイトに登録していながらも実質休止しているサイトも多いですが、稼働しているところもあります(うちもそのひとつ!)。

検索サイトさんによって個性やカラーがありますので、お好みのところを探してみてください。
よきサイトさんと出会えますように!

スペシャルサンクス

  • めっとこプロジェクト

株式会社清州さんの看板キャラクター・めっとこちゃんの公式サイトです。
さまざまな団体が参加するコラボレーション企画で、とある事業者さんと組んでわたしもめっとこちゃんの絵を描かせていただく予定でした。
(そのときにめっとこちゃんサイトから当サイトにリンクを貼っていただきました)
ところが、絵の制作途中にその事業者さんと連絡が取れなくなってしまい、参加を断念せざるを得ないことに……。残念。
めっとこちゃんは元気いっぱいさと、清楚なかわいらしさを両立している稀有なキャラクターです。
とても好きです。

個人的ブックマーク

フィンランドのロヴァニエミ市公認のサンタクロース村の公式サイト。
申し込みをすれば、本物のサンタクロースがクリスマスに手紙を届けてくれます。
そのお手紙がまたとっても素敵なの。

イラストレーター 鍋弓わた が描いた漫画(同人誌)

  • あとりえ極星堂 代表
  • 最新ブログ

鍋弓わた

イラスト・漫画制作の事業者『あとりえ極星堂』代表。
歴史漫画を描いて歴史ブログを運営する歴史好きのイラストレーター。
REXi(株)さん、フロンティアファクトリーさん、(株)フロンティアワークスさんのPBWでもイラストレーター活動中。
同人サークル名は『極星堂きょくせいどう』。

このブログの近代史や軍事のページでは、艦船模型雑誌で作例や考証記事を書かれている艦船模型プロモデラー 渡辺真郎(HIGH-GEARed)氏をアドバイザーとしてお招きしています。
※戦争賛美はしていません※

⇒もっと自己紹介
⇒渡辺真郎氏公式ブログ