※ ページ内に広告が含まれています。
プロフィール【みのり わた/MINORI Wata】
8世紀の日本・奈良時代を舞台に、魂の再生と情念の恋を描く、奈良県在住の漫画家です。
ペンネームは「みのったものを、わたす」から。
長年にわたる歴史と心理の研究を背景に、〈感情を深くえぐる構造美〉と〈主従関係×恋慕で描く“地獄から始まる愛”〉を得意としています。
現在、縦スクロール(ウェブトゥーン)形式の商業漫画連載を目指し、企画構成・シナリオ・作画のすべてを担当しています。
現在、持ち込み用の新作を制作中です。
情報守秘のため、詳細はしばらくお待ちください。
当サイトは2003年より運営しています。
奈良時代を中心とした歴史創作・漫画制作を軸に、構成・ビジュアル・考察を多角的に発信しています。
現在は、より伝わる・届く表現のために、コンテンツを磨きながら更新を続けています。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
当サイトのすべての内容は、いかなる政治的思想・主張とも関係ありません。
All content on this site is not affiliated with any political ideology or agenda.
シナリオの主な作風
活動関連リンク
実績など
公開可能なもののみ掲載しております。
好きなものと趣味
好きなもの
孔雀
とても綺麗で見とれてしまいます。
翡翠
本翡翠の、育っていく宝石という側面がとくに好きです。
香油の調香
時代と歴史を感じさせる、ドラマのある香りが好きです。
古典香水をお手本にして、自分用の香油を調香して身に着けています。
古典香水のほかは、中東アター香油(アラブ香油、アラビアン香油)、塗香(ずこう)も好きです。
肌の上に香りを乗せて、その変化を観察しながら過ごしていると癒されます。

芳香日誌
原稿の合間に、趣味で調香をしています。このカテゴリでは、アター香油(アラブ香油、アラビアン香油)や香水、香りのブレンドや調香について記しています。『芳香』は『彷徨』と同じ音。香りを味わう芳香の旅は彷徨であり、そして癒しに満ちたものなのかもし...
香りに関する私の活動は私的な趣味であり、創作活動とは切り離しています。
香りのある世界から癒しとインスピレーションを得ています。
Note: Perfumery is my personal hobby, separate from my creative writing projects. I find comfort and inspiration in the world of scent.
リンクについて
2003年のサイト開設以来、長くご縁をいただいている方々・企業様との相互リンクを掲載しております。