あとりえ極星堂の運営者であるわたし 鍋弓わた は、2015年からイラスト受注業務をおこなっている、近代史に強いイラストレーターです。
個人さまのイラスト制作をはじめ、電子書籍の表紙などを手掛けてまいりました。
わたしは現在、実績公開可能な、イラスト・漫画の制作依頼を募集しています。

わたしがもっとも得意とするのは、大人の方向けの落ちついた絵柄です。
この絵で描く歴史創作物語は多くの方々に愛していただいています。
もともとは30代以上の女性をターゲットに設定していましたが、情緒を解する男性からも高い評価を得るに至りました。
(※同人誌即売会では、男性のお客様にも多数お買い上げいただいています)
はっきり申し上げますと、わたしの絵は流行を追った絵柄ではありません。
移り変わりの早い流行よりも、はやり廃りのない描写を心がけているからです。
※流行の絵を描かれる方々をディスっているわけではありません!
流行は、かならず移り変わります。
以前にはやっていたモチーフが「ちょっと前の流行」とされる時代に再び目にしたとき、「古さ」を覚えてしまうことは避けられません。
たとえば十年前に流行った服。
クローゼットから出すだけならまだしも、身にまとってみると、なんだか違和感を覚えてしまうものです。
それと同じ現象が絵についても起こり得ます。

わたしは、そのときに発表して数年たてば終了――というような、短命のコンテンツを制作することは本意ではありません。
一枚一枚を大切に描いているのです。
熱意を込めて描いているのです。
見る人に少しでも長く愛していてほしいです。

ずっと覚えていてほしいなんてわがままはいいません。
ただ、わたしの絵を見たときに「古っ!」と思われるよりも、「ああ、あのときは楽しかったなあ」と、その時代の楽しい記憶がよみがえるものであってほしいのです。
だからといって過去や時代の変化を否定することはしません。
それらを柔軟に受け入れつつも、そこはかとなく感じる懐かしさ。
そんなテイストを盛り込みつつも、時代が変わってしまったあとも陳腐にならない表現をめざしています。
長く愛されるコンテンツを真剣に作っていきたいと考える方、被りづらいテイストの絵がほしいと思っていらっしゃる方にピッタリの絵であると自負しています。
ぜひ、近代史に強いイラストレーター 鍋弓わた へのイラスト・漫画制作のご依頼をご検討ください。
ご依頼の前にお伝えしたいこと
このページに表記している価格を含め、あとりえ極星堂 鍋弓わた がイラスト・漫画受注制作で申し上げる金額は税込みです。
すべてのご依頼において、イラスト・漫画部分の著作権は鍋弓わたに帰属するものといたします。
著作権譲渡、著作者人格権を行使しないことをご所望の場合は、事前にかならずご相談ください。
制作したイラスト・漫画の利用用途は、ご発注の初めにうかがったもののみを許可しています。
初めにうかがったこと以外のものにもご利用になる(二次利用する)場合は、事前にかならずご相談ください。
鍋弓わたに描けないもの
恐れ入りますが、以下のモチーフはお描きすることができません。
- 昆虫、虫
- グロテスクなもの
- 公序良俗に反するもの
- 二次創作
受注制作イラストの料金
アイコン(ブログ、SNS用)制作

ブログはもちろんTwitterなどのSNSにピッタリのアイコンイラストを制作いたします。
似顔絵のモデルになる方のお写真をお送りいただくことも可能です。
テイストは、【漫画家の自画像風】と【シリアス漫画風】をお選びいただけます。
1枚当たり3000円~承っております。
YouTube漫画動画のイラスト制作


YouTube漫画動画の使うことのできる漫画イラストを制作いたします。
シナリオ内で構図・コマ割り・イラスト内容をすべてご指示いただける場合は、1枚1000円~承っております。
こちらでネームをお切りする場合は、1枚2000円~承っております。
ご依頼の流れ
基本的な流れは以下のとおりです。
ご相談(お見積り)
↓↓↓
見積り金額に納得いただけましたらご発注ください
↓↓↓
お代金の半額をご入金いただきます
↓↓↓
着手
↓↓↓
ラフ提出(お客様のご確認、場合によっては修正)
※アイコンや一枚絵の場合はカラーラフも提出いたします
↓↓↓
完成原稿のご確認(場合によっては修正)
↓↓↓
ご納得いただけたら、残金の半額をご入金いただきます
↓↓↓
完成原稿納品
お支払い方法は銀行振込のみです。
まことに恐れ入りますが、振込手数料はご負担をお願いいたします。
入金が着手前と納品前の分割になっているので手間が煩雑かとは思いますが、お互いのリスクを減らすための措置です。
ご理解くださいますとありがたいです。
まずはメールフォームからお問い合わせください
どのようなイラストをどのような媒体にご利用予定なのかを、メールフォームからご相談ください。
この段階で即・注文成立! にはなりませんので、お気軽にどうぞ!
最初にいただいたお問い合わせでお代金が明確に出せる場合は、その金額を返信いたします。
少々うかがいたいことがある場合は、メールのやり取りでご相談できればと思います。
お見積り金額にご納得いただけましたらご発注ください
無理やり注文を迫るようなことはいたしません。
お見積り金額にご納得いただけましたら、ご発注ください。
お代金の半額をご入金ください
お支払い方法は、着手前と納品前の二回に分けた銀行振込のみとなっています。
※まことに恐れ入りますが、振込手数料はご負担をお願いいたします。
着手前のご入金を、この段階でお願いいたします。
全額前払いですとお客様にとってあまりにリスクが大きいですし、全額後払いですとわたしにとってのリスクが大きいです。
お互いのリスクを半々にするということで、この方法を取らせてもらっています。
どうぞご理解ください。
入金確認後に制作開始となります。
ラフのご確認
ラフを提出いたしますので、ご確認ください。
問題がありましたら修正をご指示ください。
アイコンの場合は一か所、YouTube漫画動画の場合は全体を通して三か所までです。
ご納得いただけましたら次の工程に進みます。
アイコンや一枚絵の場合は、カラーラフの提出もございます。
カラーラフにつきましても、修正は一か所までとなります。
完成原稿のご確認
完成原稿を提出いたしますので、ご確認ください。
問題がありましたら修正をご指示ください。
アイコンの場合は、簡単な色味調整に対応可能です。
YouTube漫画動画は、全体を通して三か所までの修正を承ります。
しかしながらあまりに大掛かりな修正ですと、納期を伸ばしていただくことになるかもしれません……。
残金(制作代金の半額)をご入金ください
入金確認後、完成原稿を納品いたします。
まずはお問い合わせください
お問い合わせ=即・発注! にはなりませんし、まずはお話してみないと何もわかりません。
こちらに書かれていない仕様や用途も、対応できる可能性はおおいにあります。
わからないこと、不安なこと、「こんなときはどうなるのかちょっと聞きたいだけ」――など、どのような理由でもけっこうです。
まずはご相談ください。
わたしはイラストや漫画を描くことがとても好きです。
この力でどなたかの役に立てるなら本望です。
どうぞ、気になることはお気軽にお問い合わせください。